青森県十和田市にある手づくり村 鯉艸郷(りそうきょう)に行ってきました。
訪れたのは、毎年初夏に開催されるルピナスのライトアップイベントの日。今年も幻想的な景色と素敵なひとときを味わうことができました。
会場全体が光のガーデンに
園内に一歩足を踏み入れると、そこには去年以上に華やかなライトアップが。
ルピナスだけでなく、会場全体がやわらかな光に包まれていて、まさに癒やしの空間。昨年は曇りで見ることができなかった花火も打ち上がり、夜空に花を咲かせていました。
訪れている人たちの顔ぶれもさまざまで、一眼レフを構える写真愛好家の方、カップル、夫婦連れ、そして元気いっぱいの子どもたちと一緒のファミリー層まで、本当にたくさんの人でにぎわっていました。
現地の写真







撮る人の腕のせいでいい雰囲気がちゃんと伝わっていないかもしれませんが、現場ではとてもいい感じでした。
子どもも大人も夢中になれる自然体験
手づくり村という名前の通り、この場所は自然体験やものづくり体験が豊富。
園内には丁寧に手入れされた花々のほか、最近ではなかなか見かけなくなったカエルなどの小さな生き物もいて、子どもたちは目をキラキラさせながら観察していました。
さらに、なんと「どこでもドア」のようなユニークなフォトスポットも設置されていて、写真撮影を楽しむ人たちがひっきりなしに訪れていました。
最後に:また訪れたい癒やしの場所
自然の美しさと手づくりの温もり、そして幻想的な光の演出が融合した鯉艸郷のライトアップイベントは、今年も大満足でした。
何気ない日常から少しだけ離れて、心と体がリセットされるような時間を過ごすことができました。
季節ごとに様々な花々が楽しめるこの場所、次はまた違う季節に訪れてみたいと思います。
※イベントの開催日や開園時間は年ごとに変更される可能性があります。訪問前に公式情報をご確認ください。
🌸 基本情報・アクセス
- 所在地:青森県十和田市深持字鳥ヶ森2‑10
- 電話番号:0176‑27‑2516
- 営業時間:9:00〜17:00(最終入園16:30)
- 休業日:11月〜4月中旬の冬期/8月は要予約制
- アクセス:
- JR七戸十和田駅よりタクシーで約17〜20分
- 青い森鉄道三沢駅より約20〜30分
- 車の場合:八戸市より約50分、青森市より約70分、奥入瀬渓流から約40分
🎟 入園料(2025年)
期間 | 大人・高校生 | 小・中学生 | 団体(15名以上) | 障がい者・施設など |
---|---|---|---|---|
4月下旬〜5月中旬 | ¥500 | ¥200 | ¥400 | ¥200 |
5月下旬〜7月下旬 | ¥800 | ¥300 | ¥700 | ¥500 |
9月上旬〜10月下旬 | ¥500 | ¥200 | ¥400 | ¥200 |
※ 幼児は無料。夜間イベントや体験コースは別料金。
🌺 園内ガイド
園内地図には、多彩な花々や施設が満載です 。
- ルピナス園:約4,000㎡に1万株。品種は1つで、個性豊かな色合いが楽しめます 。
- 花菖蒲園:500種・20万株以上が花まつりを彩ります 。
- 芍薬、ポピー、山野草、ブルーベリー園なども季節に応じて充実 。
- 動植物観察:うさぎ小屋・水車小屋・池の鯉や自然豊かな山野草エリアで、リスやカブトムシ、野鳥などにも出会えます 。
🍽 お食事処「鯉艸亭」
茅葺き古民家を舞台に、昔懐かしい囲炉裏の雰囲気を味わえる人気の農家レストラン 。
メニュー例:手打ち水車そば、わっぱとりめし、なべっこだんご、ひっつみ、アイスクリームなど。定食スタイルで最大120名まで対応 。
営業は施設の営業時間に準じます(9:00〜17:00)。
🎨 体験プログラム
(要予約・別料金)
- ピザ作り、手打ちそば(4~10月)
- ジュンサイ摘み、ブルーベリー摘み(夏季)
- 南部裂織、火起こし、棒パンづくりなどバラエティ豊富 。
- 料金例(いこーよより):ピザ・そば体験 ¥1,650〜, ジュンサイ摘み ¥440〜, ブルーベリー摘み ¥550〜 。
✨ 夜間イベント「光と花」
- 開催期間:例年6月中旬の週末3日間(2025年は6/20〜22)19:30〜21:30(受付18:00〜) 。
- 内容:ルピナス約1万株を音楽とシャボン玉&ライトアップし、毎夜打ち上がる花火で締めくくる幻想的な演出が特徴 。
- 入場料:大人¥800、子ども¥400(3歳以下無料) 。
✅ まとめ
手づくり村鯉艸郷は、昼は色とりどりの花と自然体験、夜は幻想的なライトアップと花火が楽しめる魅力的なガーデンです。
季節ごとの見どころ、体験プログラム、アクセスのしやすさも◎。お子さま連れからカップル、写真愛好家まで幅広く楽しめるスポットです!
コメント