【途中経過報告】英文100回読みトレーニング、50回到達!

英語の音読トレーニングとして取り組んでいる「英文100回読み」も、ついに50回を超えました。今回は、その途中経過をまとめてみたいと思います。

◆ 全例文の日本語訳が頭に入った!

まず大きな成果としては、すべての例文の日本語訳が頭に入ったこと。

特に覚えが良い例文は、英文を目にした瞬間に訳が自然と浮かんでくるようになりました。全例文でこの状態を目指して日々継続中です。

訳がすぐに出てこない場合でも、だいたい3秒以内には思い出せる程度には定着してきました。

◆ 音声を聴きながらでもリズムよく音読できるように

トレーニング初期は、読み上げ音声を聴きながら音読しようとすると集中が切れてしまい、うまく読めませんでした。

しかし最近では、音声に気を取られず、英語のリズムに乗って音読ができるようになってきました。これは自分でも驚く成長です。

◆ 発音はまだまだ。でも「口が自然に動く」感覚が芽生えた

発音についてはまだ出来ている状態には程遠いですが、英文を読む際、次の単語に向けて口が自然に動くようになってきたと感じます。

滑らかさは増していて、「英語を話す口の準備」が整ってきた感覚があります。

◆ 1周100例文の所要時間が短縮された

これまで1周するのに時間がかかっていた100例文も、徐々に短時間で回せるようになりました。

反復によって、読むスピードも理解のスピードも確実に向上しています。

◆ デメリット:とにかく飽きる…

正直なところ、このトレーニングには大きなデメリットもあります。

それは、「とにかく飽きる」ということ。

ただ、英語を自然に話せる人たちは、同じようなフレーズを日常的に何度も繰り返しているはず。

この「飽き」とうまく付き合って、心が折れないように継続することが大事だと自分に言い聞かせています。

◆ 今後の展望:確認の意味で継続しつつ、新しい教材へ

100回読みを達成したら、それ以降は確認の意味で1日1周程度に減らしつつ、次の教材にも手を広げていく予定です。

実際に「使える」文章や単語をどんどん増やしていくことで、さらにステップアップできると考えています。


◆ 最後に

英語学習は一朝一夕では身につかないもの。

だからこそ、少しずつでも積み上げていくことが何よりの力になります。

50回を越えて感じたことは、「繰り返すことで、英語が身体に染み込んでくる」という実感。

これからも、自分のペースで淡々と続けていこうと思います。

※使用教材:「すごい英語独学【完全版】」より例文を使用

※音読回数:現在50回到達、目標は100回!

コメント

タイトルとURLをコピーしました